前の5件 | -
10周年
今月、当院は開院から10年の節目を迎えました。

患者さんのみなさん、スタッフのみんな、お世話になっている先生方や医療機関のみなさん、医療機器や薬品業界のみなさん、経営にご協力、ご指導いただいているみなさん等々、たくさんの方々に助けていただいたおかげで、まずは10年、無事に診療を続けることができました。

スタッフみんなが、10周年記念ワインとオリジナルトレーナーをプレゼントしてくれました。

予想もしないようなことが次から次に起こる世の中ですが、これからもがんばります![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
みなさん、これからもよろしくお願いします![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こっからはド派手に行くぜ
by 宇髄天元(鬼滅の刃)
院長
藤澤心臓血管クリニック
http://www.fujisawaclinic.com/
mail@fujisawaclinic.com/
患者さんのみなさん、スタッフのみんな、お世話になっている先生方や医療機関のみなさん、医療機器や薬品業界のみなさん、経営にご協力、ご指導いただいているみなさん等々、たくさんの方々に助けていただいたおかげで、まずは10年、無事に診療を続けることができました。
スタッフみんなが、10周年記念ワインとオリジナルトレーナーをプレゼントしてくれました。
予想もしないようなことが次から次に起こる世の中ですが、これからもがんばります
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
みなさん、これからもよろしくお願いします
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こっからはド派手に行くぜ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
院長
藤澤心臓血管クリニック
http://www.fujisawaclinic.com/
mail@fujisawaclinic.com/
キャッシュレス決済
当院は予約制です [お知らせ]
当院は「予約制」です。
受診前には予約のお電話をお願いします。
紹介状がある方も、予約が必要です。
みなさまに、快く満足いく診察を提供するため、ご協力いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
院長
藤澤心臓血管クリニック
http://www.fujisawaclinic.com/
mail@fujisawaclinic.com/
受診前には予約のお電話をお願いします。
紹介状がある方も、予約が必要です。
みなさまに、快く満足いく診察を提供するため、ご協力いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
院長
藤澤心臓血管クリニック
http://www.fujisawaclinic.com/
mail@fujisawaclinic.com/
フルマラソン 3時間9分55秒 [ひとりごと]
昨日、「作.AC真駒内マラソン」という札幌で開催されるフルマラソンに参加しました。
北海道のマラソンシーズンのラストをしめくくる大会です。
目標タイムごとにペースメーカーがついてくれますし、マラソン日和でもありましたので、今年は自己記録更新を狙って1km 4分30秒のペースメーカーについて行きました。
途中で差し歯が取れるハプニングもありましたが、懸命の走りでどうにか3時間10分を切ることが出来ました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今年は練習不足でなかなかいいタイムが出なかったのですが、ようやく自己ベスト更新![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
東日本、西日本ではこれからマラソンシーズンですが、北海道はこれでおしまいです。
来シーズンもケガに気を付けて頑張ります![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

院長
藤澤心臓血管クリニック
http://www.fujisawaclinic.com/
mail@fujisawaclinic.com/
北海道のマラソンシーズンのラストをしめくくる大会です。
目標タイムごとにペースメーカーがついてくれますし、マラソン日和でもありましたので、今年は自己記録更新を狙って1km 4分30秒のペースメーカーについて行きました。
途中で差し歯が取れるハプニングもありましたが、懸命の走りでどうにか3時間10分を切ることが出来ました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今年は練習不足でなかなかいいタイムが出なかったのですが、ようやく自己ベスト更新
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
東日本、西日本ではこれからマラソンシーズンですが、北海道はこれでおしまいです。
来シーズンもケガに気を付けて頑張ります
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

院長
藤澤心臓血管クリニック
http://www.fujisawaclinic.com/
mail@fujisawaclinic.com/
寿都町で医療講演をしました [ご報告]
昨日、寿都医師会主催の医療講演会で講演をさせて頂きました。
今回は、桑園中央病院・救肢創傷治癒センター長の齋藤達哉先生とコラボして、齋藤先生が動脈疾患、私が静脈疾患についてお話しをしました。

齋藤先生のマゴット治療と、私の羊蹄山トレイルに話題が集まり、質疑応答も大変盛り上がりました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

寿都医師会の先生方の勉強熱心な姿勢と、地域医療にかける思いにとても感銘を受けました。
講演の機会をいただき、ありがとうございます![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
みなさんのお力になれるよう、私も齋藤Drも頑張ります![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
院長
藤澤心臓血管クリニック
http://www.fujisawaclinic.com/
mail@fujisawaclinic.com/
今回は、桑園中央病院・救肢創傷治癒センター長の齋藤達哉先生とコラボして、齋藤先生が動脈疾患、私が静脈疾患についてお話しをしました。
齋藤先生のマゴット治療と、私の羊蹄山トレイルに話題が集まり、質疑応答も大変盛り上がりました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
寿都医師会の先生方の勉強熱心な姿勢と、地域医療にかける思いにとても感銘を受けました。
講演の機会をいただき、ありがとうございます
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
みなさんのお力になれるよう、私も齋藤Drも頑張ります
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
院長
藤澤心臓血管クリニック
http://www.fujisawaclinic.com/
mail@fujisawaclinic.com/
前の5件 | -